【パン作り】ベーコンエピを作りました

料理

パンをあまり捏ねず、楽に作りたかったので、作ってみました。少し時間はかかりますが、基本少し捏ねて放置するようにしました。

< 材料・・・4本分 >

⋯パン生地の配合⋯
強力粉・・・250g
塩  ・・・4g
砂糖 ・・・4g
ドライイースト ・・・4g
水 ・・・160g

⋯具材⋯
ベーコン・・・4枚
黒胡椒(粗目)・・・適量
シュレッドチーズ・・・適量
マヨネーズ・・・適量

 

①、強力粉以外を混ぜ合わせ、念の為30分程、表面が泡立つ位に発酵させておく。そのまま室温で置いておくのも良いですが、少し時短の為、鍋で少し温かいお湯にしてから湯煎し、1分ほど温めてから置いてます。その方が良いかと思います。注意としてあまり温めすぎるとイースト菌が弱くなり、逆に発酵しにくくなるので気を付けてください。

 

②、①を強力粉に混ぜ合わせます。粉が混ざれば良いと思います。混ぜる時は使い捨ての手袋を使い、都度混ぜています。ダイソーの大きな耐熱ガラスボールを使用しています。前は蓋が無かったのでラップで蓋の代わりにしていたのですが、最近ダイソーのシリコン蓋を購入したのでそれを使っています。開け閉めが便利でとても重宝します。

 

③、50分ほど発酵させ少し捏ねます。捏ねる時は外側から引っ張って内側に押し込む形で50回程捏ねました。これをあと2回発酵させ捏ねたら生地の完成になります。どんどん網目状に生地が出来上がってくるかと思います。

 

④、生地を四分割し薄く長方形に伸ばして、ベーコン、黒胡椒(粗目)、マヨネーズ、シュレッドチーズをまぶし、巻いていきます。巻いた後に思った事は、先にベーコン以外を生地に乗せて最後にベーコンを上から乗せた方が材料がこぼれずに済むと思いました。

 

⑤、天板に並べて、カットして30分ほど発酵させます。発酵させてから切った方が良いのかあまり分かりません。発酵させてから切ると、せっかく生地が膨らんだのに潰れてしまうと思ったから先に切りました。

 

⑥、オーブンレンジを230度で予熱してから25分ほど焼きました。焼き時間はオーブンレンジの種類や、上下段のどこで焼くかによると思います。今回は下段で焼きました。パナソニックのオーブンレンジなので上面にヒーターが付いていて上段だと温度が高いと焦げやすいと思います。

 

とても良い感じに焼き上がりました。溶けたチーズと胡椒が効いていてベーコンとの相性にピッタリでとても良かったです。特に表面に何か塗っているわけではないので、少しパサついてザラザラしています。バターを塗るのも良いかもしれません。

<まとめ>
始めて作った割にはちゃんと出来ていたので、良かったです。他にも作ってみようと思います!

タイトルとURLをコピーしました